お電話でのお問い合わせ (サイサン ミナオシ)050-3136-3704
2018年1月26日、コインチェックから5億2,630万XEM(当時のレートで約580億円相当)の仮想通貨NEM(ネム)が盗まれました。史上最大の被害額と見られるハッキング事件です。
このNEM(ネム)に全財産をつぎ込んでいた男がいました。ラララライ体操でブレークしたお笑い芸人、藤崎マーケットのトキさんです。コインチェック騒動当日のトキさんのツイートがこちらです。
コインチェックの仮想通貨が全て盗まれました。貯金すべてなくなりました。仕事ください。 pic.twitter.com/gouDYEUOmw
— 藤崎マーケット・トキ (@fujisakitoki) January 26, 2018
悲しすぎて、かける言葉がありませんね。このTwitterは、深夜にもかかわらず一気に拡散。この間、仮想通貨相場は瞬く間に下落。仮想通貨の代表格BTC(ビットコイン)の価格は、220万円から40万円まで一気に暴落したのです。まさに、仮想通貨バブルの崩壊です。
この藤崎マーケットのトキさんを、他人ごとに感じられない自分がいました。なぜなら、筆者もコインチェックで仮想通貨を保有し、NEM(ネム)をそこそこ購入していたからです ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
さて今回は、コインチェックを立ち上げた和田晃一良さんの原点について探っていきたいと思います。
今回の事件は、仮想通貨をご存じない方にとっては、少し難しい内容かもしれませんね。まずは、基本的なポイントをさらっと解説します。
コインチェックとは、仮想通貨の取引所などを運営する会社のことです。何者かに不正アクセスを受け、コインチェックが約580億円相当のNEM(ネム)を流出させたのが、「コインチェック騒動」と呼ばれるものです。
仮想通貨といえばBTC(ビットコイン)が有名ですが、実は、世界には1,000種類以上の仮想通貨が存在する(2018年1月現在)と言われています。NEM(ネム)は、早く送金できる利便性や、マイニングではなくハーベストというシステム、開発理念が高い将来性を感じさせると評価され、日本でも人気の高いアルトコインでした。
流出直後、コインチェックはNEM(ネム)の入出金を制限。続けて、セキュリティの見直しのため、全通貨の出金も停止しました。事実上の口座凍結です。
【お知らせ】
現在、Coincheckで取扱のある全通貨(JPY含)の出金を一時停止とさせていただいております。NEMに関しては引き続き入出金、売買を一時停止とさせていただいております。https://t.co/caNpzT88ZO— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) January 26, 2018
これにより、NEM(ネム)を購入した人はもちろん、それ以外の投資家もパニックに陥りました。いわゆる、取り付け騒ぎです。もちろん、筆者も例外ではありません (´༎ຶ༎ຶ)
このコインチェック騒動に、筆者が気づいたのは夕方過ぎ。もうすでに、口座凍結の後でした。ウォレットに移動しようと思っても、すべてエラー表示。時すでに遅し。「そろそろ、コールドウォレットで保管しよう」と思ってた矢先だけに、悔やんでも悔やみきれません。「コインチェックおわた」と、絶望的な気持ちになったことを、今でも鮮明に覚えています。まさに、トキさん状態でした _| ̄|○
仮想通貨NEM(ネム)の大量流出は、コインチェックにおける仮想通貨の保管方法に問題があったために起こりました。
仮想通貨を保存する方法は、主に二種類あります。オンライン状態で保管する方法をホットウォレット、オフライン状態で保管する方法をコールドウォレットと言います。ホットウォレットは、即時送金する上で便利で、管理コストが安く済むのがメリットです。反対に、ハッカーの餌食になりやすいというのが最大のデメリットです。
コインチェックの場合、顧客から預かっていた仮想通貨を全てホットウォレットで保管していました。そのため、短時間のうちに全額を盗まれてしまったのです。
https://www.youtube.com/watch?v=wmKeUujKLn8
お笑い芸人 出川哲朗さんのCMで、コインチェックに関心を持った方も多いと思います。一時期、バンバンCMしてましたからね。実際に出川さんのCMが放送されて以降、コインチェックのユーザー数は10倍に増えたと言われています。
そのせいもあってか、コインチェック騒動後、ネット上では出川大喜利で大いに盛り上がっていました。
- 「マジで、“ヤバイよヤバイよ”」
- 「だから、出川を起用したのか!大いに納得」
- 「出川の顔に泥を塗るなよ!」
- 「やっぱ知らないんだ!(兄さんが)」
- 「コインチェックの仮想通貨どこに行ったんだよ!兄さん!」「兄さんが知らないはずないだろ」
億り人を夢見て仮想通貨を始めた人にとっては、厳しい洗礼だったと思います。出川さんにとっては、とんだとばっちりですよね。
騒動から二日後、コインチェックは、
被害にあった26万人の顧客に対して、460億円を補償する
という方針を示しました。補償費用は、全額自己資金で賄うという太っ腹な話でした。
しかし、騒動はまったく収まりません。取引停止の不信感と機会損失、見えない財務状態に加え、具体的な返金時期や資金調達の根拠などを明らかにしなかったからです。また、補償金額も、盗まれた時の時価ではなく、「1XEM=88.549円」と低く算定されたため、ユーザーの不満は頂点に達していました。
そんな中、コインチェックにてNEM(ネム)を盗られた人たちに、”希望の光”を灯したのが、ホワイトハッカー水無凛さんの存在でした。
コインチェックユーザーが混乱する中、NEM財団が「この問題に一番の適任は君だ」と依頼した人物こそが、ホワイトハッカー水無凛(みずなしりん)さんです。
NEM財団が、流出資金自動追跡プログラムの作成を開始しました。
その完成を待ち引き継ぎを行い、作業終了とさせていただきます。
それまでは、こちらで追尾を続けます。
— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin) 2018年1月26日
水無凛(みなりん)さんのTwitterアカウント名が、「Rin, MIZUNASHI (JK17)」となっていたため、”17歳の女子高生”という噂もありました。でも、残念ながらデマでした。あくまで、Twitterのアカウント名であり、実は48歳のおっさんだそうですよ。JKは、「じたくけいびいん(自宅警備員)」という意味なんですって(笑)。ちなみに、水無凛(みなりん)さんは、劇場版映画「電車男」や「イニシャルD」のメイキング映像にもエキストラとして出演していたそうですよ。一体何者なのか、気になりますよね。
ちなみに、ハッカーという言葉には、元々悪い意味はありません。今は、マスコミなどの影響で悪いイメージが定着してしまったため、技術を正しく使おうとする人たちをホワイトハッカー、技術を悪用する人たちをブラックハッカー(クラッカー)と区別して呼ぶようです。
水無凛(みなりん)さんとNEM財団は、二日あまりで自動追跡プログラムを開発し、クラッカーの追撃を開始したのです。映画さながらのサイバー戦。まさに、サマーウォーズ。筆者は、「みなりんさん、よろしくお願いしまぁぁぁすっ!! 」と祈る気持ちでいっぱいでした(笑)。
残念ながら、この追撃をもってしても、犯人逮捕には至りませんでした。コインチェックからNEM(ネム)を盗みだした犯人は、匿名性の高いダークウェブで相場よりも安い値段で売りさばき、2018年3月22日には換金を完了。複数のアドレスに分散したため、今だ犯人捜索は難航しているようです。
そして、コインチェックは、被害にあった約26万人の顧客に対し、2018年4月6日までに約460億円を補償し、多くの人を巻き込んだコインチェック騒動は幕を閉じました。コインチェックは、マネックス傘下に入り、
それにしても、460億円というおカネを捻出できたコインチェックの財務力には驚かされました。正直言って、絶対に潰れると思ってましたからね。よっぽど、儲けていたんですね。個人的には、補償されたことよりも、コインチェックに預けていた資産が戻ってきて、ホッとしました ٩(ˊᗜˋ*)و
続けて、こちらのコンテンツもご覧くださいませ(๑˃̵ᴗ˂̵)و テヘペロ
☟ ☟ ☟ ☟
勇退マニアでマンガ大好きなイソムラタカシが、たぶん世界初、マンガで勇退が分かる『ロマンとソロバン』を制作しました。
ぜひ、ダウンロードしてご覧くださいませ!!